

本日11:00より「東京マラソン2025チャリティ」の寄付金及びチャリティランナーを募集します
マドレボニータは、2025年3月2日に開催される東京マラソン財団チャリティ RUN with HEARTの寄付先団体です。 本日11:00より、マドレボニータの寄付金及びチャリティランナーを受付をスタートします。 10万円以上のご寄付をいただいた方の中でご希望の方は、チャリ...
2024年6月25日


イベントも開催★アカチャンホンポ in エリエール「えがおにタッチPROJECT」キャンペーン開催中!
/ 7/31までキャンペーン開催中! アカチャンホンポで エリエール商品お買い物で応援してください \ マドレボニータはこのたび、アカチャンホンポ in エリエール えがおにタッチPROJECT®が実施する「頑張るママ、パパの素敵なえがおへエールを贈ろう!」キャンペーンの寄...
2024年6月19日


家族みんなの心地よさにつながる産後ケア〜外苑前(ベルタ)教室6-7月コース1週目〜
こんにちは。 産後セルフケアインストラクター、貫名 ゆりです。 女性の社会課題解決のための「Mikadukiプロジェクト」でタッグを組んでいる、株式会社ベルタさま。 https://belta.co.jp その協働の一環で、今年の『産後の日(3月5日)』キャンペーンでは「外...
2024年6月18日


7/10(水)イベント登壇のお知らせ
7/10(水)開催予定のママボノ主催「つながりの中で見つける、幸せな産休・育休の法則」に、産後セルフケアインストラクターの貫名友理が登壇します。 また、実際に産後ケア教室に参加したOGさんにも登場していただき、生の声もたくさん聞かせていただく予定です。...
2024年6月11日


【ただいま受付中の6月レッスンと7月,8月コース】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・オンラインカップルで学ぶ産後ケア
出産してはじめての運動は、赤ちゃんと一緒にマドレボニータの産後ケア教室へ! NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、 下記の6月レッスンと7月・8月コース教室です。 💻「オンラインカップルで学ぶ産後ケア」 カップルで一緒に“...
2024年6月7日


アカチャンホンポ inエリエール えがおにタッチPROJECT® キャンペーン開催!
マドレボニータはこのたび、アカチャンホンポinエリエール えがおにタッチPROJECT®が実施する「頑張るママ、パパの素敵なえがおへエールを贈ろう!」キャンペーンの寄付先になりました。 5月31日より、アカチャンホンポの店舗(およびオンライショップ)にてエリエール商品をご購...
2024年5月28日


【受付中】6月鎌倉市「パパとあかちゃんお出かけクラス(産前・産後サポート事業)」
こんにちは!産後セルフケアインストラクターの岡田令子です。 育児は夫婦で担うもの。 だからこそ、母と同じように「父」となった男性にも、 育児や人生の悩みってあるのではないでしょうか…? そこで今年度は鎌倉市にて、 「パパとあかちゃんお出かけクラス(産前・産後サポート事業)」...
2024年5月24日


【6,7月受付中】マドレボニータの産後ケア教室・オンライン教室・カップルで学ぶ産後ケア
「産後2ヶ月から 赤ちゃんとはじめる産後ケア」 NPO法人マドレボニータで現在受付中の教室・講座は、 下記の6・7月開催のコース(講座)です。 【カップルで一緒に“ 産後”の知識を得ながら 産後準備のためのコミュニケーションもできる!】...
2024年5月22日


2024年母の日。産後ケアのプレゼントはいかがですか?
今年の母の日は、今週末12日(日)ですね。 あらためて、母の日の始まりについて調べてみたところ、母の日は、古代ギリシャの春の祭りや古代ローマの母神セレスの祭典が起源とされているそうです。 現代の母の日は、アメリカのアナ・ジャーヴィスが1907年に母を讃える日として提唱し、1...
2024年5月8日


東京マラソン2025チャリティについて/ Tokyo Marathon 2025 Charity
認定NPO法人マドレボニータは、東京マラソン2025[2025年3月2日(日)開催]チャリティに寄付先団体として参加いたします。 ■寄付金の使用用途(予定) 皆さまよりいただいた寄付金は、「産後ケアバトン制度」など、産後ケア普及と啓発のために活用させていただきます。...
2024年5月7日


商船三井さま、国内グループ会社へマドレボニータの産後ケアを拡大!
株式会社商船三井さまは、育児休職中の社員ならびに社員の配偶者の産後の回復とスムーズな復職への支援を目的に、2016年より弊会マドレボニータの「復職支援プログラム」を導入し、継続してくださっています。 【ご利用内容】 ・マドレボニータの「産後ケア教室」4回コースの受講料半額補...
2024年5月1日


どうして夫婦は産後すれ違う?互いと違いを知る、オンラインカップル講座
「産後の恨みは一生」とよく聞きますし、検索すればいくつもヒットします。 夫婦喧嘩せず仲良く暮らしたい…そう思っているのに。 女性側からよく聞くのが、「我慢の限界が来てブチギレてしまう」という悩み。 妊娠中〜産後、実は女性も気づかない産後の体の大変化が起ります。...
2024年4月22日