

12/3「ハラスメント対応を考えるフォーラム」登壇のお知らせ
来る12月3日(日)に仙台市を拠点に、困難を抱える女性やこどもを応援しているNPOm法人mia forza主催の「NPO・ボランティア団体など社会課題に取り組む団体におけるハラスメント対応を考えるフォーラム」(無料・対面/オンラインのハイブリッド開催)に、理事の永野間かおり...
2023年11月22日


ぼんやりした不安感から今のうちに準備しよう!に変わった〜カップル講座〜
こんにちは。共同代表の山本です。 11/19(日)マドレボニータのカップル講座 「カップルで学ぶ産後ケア〜産後クライシスを乗り切ろう〜」を開催しました。 今回は12月と2月に出産を控えた第一子妊娠中のカップル2組と 現在第4子妊娠中の、宮澤千尋インストラクターがパートナーと...
2023年11月20日


なぜ、産後にセルフケアと対話が必要なのか〜養成スクールの現場より〜
こんにちは。養成事業部の長野奈美です。 産後ケアの担い手育成をしている養成スクールも 5期目を迎えています。 日頃お仕事などで産後女性と接している方を中心に 今期は6名の方とともに学んでいます。 きょうは全7講の5回目。...
2023年11月18日


第16回通常総会を開催いたしました
11月16日(木)、第16回目となるNPO法人マドレボニータの総会を開催いたしました。 議決にご協力くださいました正会員の皆さまに心よりお礼を申し上げます。 各事業部からの事業報告では、まだまだコロナの影響も大きい中、会員のみなさんや、様々なかたちでご支援くださる企業・団体...
2023年11月17日


素敵な本を贈っていただきました
共同代表の山本です。 先日、以前アプリ作成でお世話になった株式会社グラグリッドの三澤直加さんの著書を贈っていただきました。 『正解がない時代のビジョンのつくり方 「自分たちらしさ」から始めるチームビルディング』 https://amzn.asia/d/0LePozw...
2023年11月16日


練馬区教育委員会委託 ねりまイクメン講座「カップルで学ぶ産後ケア~産後クライシスを乗り切ろう~」を担当します
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの宮澤千尋です。 このたび、練馬区教育委員会から委託を受け 「カップルのための産後ケア講座」 を開催させていただきます! 産まれてくる赤ちゃんではなく 出産後のカップルに視点を向けたプログラム。 ...
2023年11月9日


孤育て家庭を減らすために「ふるさと納税」でご支援ください!
11月1日より「渋谷区ふるさと納税」特設サイトにて ふるさと納税型クラウドファンディングによるご寄付の受付を開始しました。 いただいたご支援は、多胎児の母やひとり親、早産・低出生体重児の母や障がいをもつ児の母などに、産後ケア教室を届ける「産後ケアバトン制度」運営に使わせてい...
2023年11月5日


【協働】株式会社トラーナ様の新サービス『ペアレンティングプラス』内コンテンツに協力しました
共同代表の山本です。 昨今、さまざまなものがサブスクで利用できる時代ですが、赤ちゃんのおもちゃもサブスク!という方も増えているのではないでしょうか? そんな知育おもちゃのサブスクを提供する株式会社トラーナ様が『ペアレンティングプラスbyToysub!』という、親子であそぶ時...
2023年11月3日


産後ケアバトン制度での11月コース枠は満席となりました
ひとり親、双子や三つ子など多胎児の母、障がいのある児の母、早産児・低出生体重児の母、10代の母など、よりサポートが必要な立場にある母親たちに、『産後ケア教室』の受講料を補助や介助サポートが適用される産後ケアバトン制度。 10月コースより全額補助に変更したところ、ありがたいこ...
2023年10月24日


「産後セルフケアアドバイザー」養成スクール2週目を開催しました
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの桐原沙織です。 2週前にスタートした、「産後セルフケアアドバイザー」養成スクール。 2週目の今回は、長野奈美インストラクターと私 桐原が「産後ケアの担い手になるための行動哲学」について、学びをご一緒しました。...
2023年10月23日


奈良県初!マドレボニータ生駒教室がOPENします
奈良県でマドレボニータの『産後ケア教室』が始まります! 4回コース開講に伴い、10/30に無料体験会を開催します 奈良で出産されたばかりの方がいらしたらぜひ教えてあげてください 講師は現役助産師でもある中川奈津子インストラクターです。 【体験会詳細】...
2023年10月18日


『産後セルフケアアドバイザー』養成スクール開講いたしました!
こんにちは。 マドレボニータ養成事業部の新井和奈です。 2023年10月17日は今年最後の天赦日。 新しいことを始めるのにぴったりな日だそう。 新しい学びやチャレンジの真っ最中の方もいらっしゃるかな? 突然ですが、今、やりたいこと、学びたいことはありますか?...
2023年10月17日