
”出産直後”が夫婦の愛情曲線の分岐点!どうしたら上向きになる??
こんにちは。 共同代表・産後セルフケアインストラクターの 中桐昌子です。 マドレボニータの「カップルで学ぶ産後ケア」 4/19(土)に開催しました! 間もなく出産を迎えるカップルから 産後数か月のカップルまで 3組のみなさまにご参加いただきました。 一番多かったのが...
2 日前


【受講者の声】育児に追われる日々から、自分を見つめ直す時間へ。教室で起きた変化〜マドレボニータの産後ケア教室の現場から〜
出産を経た女性たちは、赤ちゃんのお世話に追われる日々の中で、自分自身の心や体の変化と向き合う時間を持つことが難しくなりがちです。 マドレボニータの産後ケア教室 は、そんな産後女性たちが「自分を取り戻す」ための場所。身体を動かし、心を開き、仲間と出会い語り合う――その時間がど...
2 日前

\「産休に入る前に受講してよかった!」企業向け『産前講座』を開催 /
先月に大規模企業さまの社内講座として、 「マドレボニータの産前講座」をオンラインにて開催しました。 当日はペアでの参加も含めたくさんの社員さまに受講いただきました。 アンケートで高評価をいただきましたので、一部をご紹介します。...
5 日前

「二度の流産と孤独を乗り越えて 私が広めたい産後ケア」NPO法人マドレボニータ 共同代表 山本裕子、株式会社BELTAの公式サイトにてインタビュー記事公開
株式会社BELTA の公式サイト「応援する👍」にて、NPO法人マドレボニータ共同代表の山本裕子のインタビュー記事が掲載されました。 「二度の流産と孤独を乗り越えて 私が広めたい産後ケア」 株式会社BELTA は、「ライフステージをあなたと育む」をコンセプトに運営されてい...
4月10日

産後の夫婦関係もリハビリが必要!~受講者インタビュー~
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの中桐昌子 です。 今回は 『産後ケア・金子レディースクリニック教室』 2月コースにご参加くださった ”りっちゃん”(ご参加当時産後6か月) の 受講者インタビューをお届けします! ーコミュニケーションのワークでは...
4月9日


【ただいま受付中の4,5,6月コースの産後ケア教室(対面・オンライン)/マドレボニータ各種講座のご案内】
現在、マドレボニータが実施・受付中のすべてのレッスン・講座のご案内です。 💻 「オンライン15分ストレッチ」 毎週水曜、金曜のランチタイムと土曜早朝に開催中の、誰でも気軽に参加できるセルフケアストレッチ。産後ケア教室卒業生はもちろん、肩こり解消や午後の仕事前のリフレッシ...
4月7日

〜東京マラソン2025チャリティを終えて〜マドレボニータボランティアスタッフの声をご紹介します②
こんにちは。マドレボニータの山本です。 3月2日に開催された東京マラソン2025。 今大会では、マドレボニータが新体制になって初めての取り組みとして、産後ケア教室を卒業した皆さんに呼びかけて、ボランティアスタッフを募りました。...
4月4日

東京マラソン2025チャリティを終えて〜マドレボニータボランティアスタッフの声をご紹介します①
こんにちは。マドレボニータの山本です。 3月2日に開催された東京マラソン2025。 今大会では、マドレボニータが新体制になって初めての取り組みとして、産後ケア教室を卒業した皆さんに呼びかけて、ボランティアスタッフを募りました。...
3月31日

産後の”投資”は家族の幸せにつながる!〜受講者インタビュー〜
こんにちは。 産後セルフケアインストラクターの中桐昌子 です。 今回は 『産後ケア・金子レディースクリニック教室』 2月コースにご参加くださった ”いっちゃん”(ご参加当時産後3ヶ月) が 寄せてくださった素敵なご感想メッセージを お届けしたいと思います。...
3月28日

\理解度・満足度ともに100%!横浜ゴム様「復職支援講座」開催しました!/
社員さまの産休・育休後のスムーズな職場復帰のための講座を 「横浜ゴム」 様にて開催しました。 社員さまや、そのパートナー、 産休・育休取得者がいる職場の管理職の方を含めて 多くのみなさまにご参加いただきました。 中には 「出産を控えた娘の産後を全力でサポートしたいので!」...
3月27日

東京マラソン2026チャリティについて/ Tokyo Marathon 2026 Charity
マドレボニータは、東京マラソン2026[2026年3月1日(日)開催]チャリティに寄付先団体として参加いたします。 ■寄付金の使用用途(予定) 皆さまよりいただいた寄付金は、子どもを迎えた家族が心身ともに健やかに人生を送れるよう、「産後ケアバトン制度」の運営や、産後ケアの必...
3月27日

子育てと仕事の間で葛藤するママへ~道が開けた!産後ケア教室:受講者さんインタビュー~
こんにちは。 練馬区と西東京を中心に活動する 産後セルフケアインストラクターの”りんちゃん”こと、宮澤千尋 です。 今回は 産後ケア大泉学園教室 12月コース を卒業し、 リピート受講もしてくださった”ひろみん”に インタビューをさせていただいた内容を紹介させてください!...
3月26日