top of page

TOP / マドレボニータとは / 法人向けサービス / 復職支援プログラム

マドレボニータの

​「復職支援プログラム」

マドレボニータが「産む前」からの

復職支援をご提案する理由

​育休からの復職についての課題は「復職率」から「復職後の働き方の質」へ

  • 半数の企業が女性社員活躍・定着の課題に「女性社員の意識(=ぶら下がり)」を 上げる(エン・ジャパン株式会社|企業の女性活躍実態調査|2015年)

PRTIMES記事作成用1.jpg

​制度が整っても…産休・育休中に解消できない不安

「産後」を乗り越えるための心身のリハビリと夫婦関係の再構築が必要

  • 復職後に育児と仕事との両立ができるか不安(80.5%)

  • 職場復帰できるか不安(59.3%)
    (第一生命経済研究所|女性の継続就業に関するアンケート調査|2014年)

  • 育休期間に復帰後の自分の価値を高めることをしようという気持ちにならなかった(47.4%)

  • 復職に向けての環境整備にほぼ一人で取り組んだ (パートナーと一緒に取り組めなかった) (43.4%)

(マドレボニータ調べ(産後ケア教室非受講者)|2016年)

​子育てしながら働くための課題は外的要因だけではない

​内的要因のケアも重要な要素

  • 子育てをしながら働くうえで今のあなたに必要なことは何ですか?
    (マドレボニータ|NECワーキングマザーサロン参加者アンケート(N=1399))

子育てしながら働くための課題

産後=育休中がリスクにもチャンスにもなります

手を打っていますか?「産後=育休中」のリスク
産後ケアはリスクの回避をこえ超え、チャンスになります
積極的育休活用モデル

マドレボニータの「復職支援プログラム」とは

マドレボニータの復職支援は「産む前」と「育休中」の二本立てとなっています。

PRTIMES記事作成用2.jpg

①産む前

マドレボニータの復職支援講座/ワークショップ

育休中の過ごし方と支え方を知り、よりよいキャリアの変換点にするための講座や

ワークショップを社内で実施します。

  • 産後に起こることと必要な準備・ケアを知る

  • 「復職準備期間として活用」という意識変容

  • 実践できる具体的なノウハウも提供

購入写真データ_産前講座イメージ_S.jpg

【対 象】

  • 当事者

    • 妊娠中、出産後の女性

    • パートナーが妊娠中、出産後の男性

→カップルや男性のみを対象も可能

  • 将来の当事者候補

    • 将来子どもをもつ可能性がある若手男女社員(現時点での婚姻や妊娠問わず)

  • ダイバーシティ推進の講座として

    • ​全社員対象

    • 管理職

【オンライン版】も選べるようになりました

「妊娠・出産のタイミングや勤務地を問わず受講できるようにしたい」という声にもお応えします。標準120分のコンテンツを動画視聴しやすい8つの章に分割。パソコン・タブレット・スマートフォンなどで視聴できます。

  1. 立場や関心に応じて視聴する章を選択できます

  2. 時間・場所を問わず、繰り返し受講できます。パートナーとの視聴もOK

  3. 人気のコミュニケーションワーク「シェアリング」進行動画も収録

社内講座参加者の声「今聞けてよかった!」

女性

保育園のことばかりで産後の心身ケアについて全く考えてなかったので、考えるよい機会になりました。ぜひ男性社員にも参加してもらいたいと思いました。(30代/妊娠中)

産後を3つのステージに分けて状態、すべきことを話してもらえてイメージしやすかったです。どう生きていきたいか、自分だけでなく家族で話していかないといけないなと思いました。 (30代/育休中)

産後どう過ごしたら良いか指針が持てた。妊娠5ヶ月というタイミングにぴったりの内容でした。(30代/妊娠中)

知らないことがたくさんあり、大変勉強になりました。(30代/将来子どもを持つ可能性がある)

​男性

今までの固定概念を排除するきっかけになりました。1つの会社というか共同体でパートナーと子育てしていきたいと思います。(40代/妻が妊娠中)

産後の大変さを知ることができ、また妻の考え方も少し知ることができたので、妻と協力し、お互い、仕事との両立をがんばりたい。(30代/将来子どもをもつ可能性がある)

①配偶者の本音を聞くことができた点と②配偶者の思考を見直す契機となった点がよかった。(40代/妻が育休中)

気づき&理解&共有がつまった時間で感謝したい(30代/妻が育休中)

管理職

子育てと仕事との両立にはパートナーシップの確立が重要との理解が深まった。(40代男性)

入社2~3年目までの若い社員(男女)に知っておいてほしい知識と感じた。(40代男性)

育児休業には明確な目的がある事。プロジェクトである事を理解した。介護休業と共通するものがある。(40代男性)

「社員の育休復帰や復職後をサポートしたい」
復職直前や復職後の面談やセミナーなどを実施する企業が増えています
――復職支援、そこからでは機会損失しているかもしれません
 
キーワードは「産む前から」「夫婦で」「産後のプロジェクト化」。
マドレボニータのプログラムで社員の「育休」の意味と結果が変わります。
企業向けPR.png

②育休中

産後ケア教室

DSC04940.jpeg

育休初期(出産後2-6ヶ月)の1ヶ月間、4回コースの受講で復職に向かうための体・心・パートナーシップを作るための教室です。社員さまがお住まいの近くの教室に参加される際、受講料は復職支援施策として企業さまにご負担いただきます。

  • 運動:バランスボールエクササイズ

  • 対話:コミュニケーションワーク

  • 自宅でできるセルフケア

DSC01200.jpeg

【対 象】

  • 出産後の女性

​​ ※男性社員の配偶者(社外)を対象に含めることも可能

PRTIMES記事作成用3.jpg

企業からの復職支援として教室に参加した方の声

​プログラムに復職へ向けての背中を押してもらいました

産後3ヶ月に、プログラムを通じて教室受講させて頂きました。当初は赤ちゃんのペースで授乳育児を行い、合間に家事をこなすので精一杯の生活。でもプログラムのおかげで背中を押して頂き、自分の体と内面に目を向ける貴重な機会となりました。復職に向けても、具体的な心配事を整理して自分なりに何をすべきか考える機会となりました。

教室とプログラムのおかげで、産後初めて体を動かし、家族以外とランチし、シェアリングを通じて自分の内面と向き合い、赤ちゃんとの生活も含めて気兼ねなく話せる素敵な仲間ができ、日々の生活のなかで有効なセルフメンテナンスを身につけることができ、復職に向けて積極的に考え始めることで漠然とした不安が解消される、、など本当に良いことづくめで、受講させて頂けたことに感謝しています。

これもひとえに、産休前に企業内の講座でマドレボニータさんを知ることができ、また教室受講の支援があったからこそです。復職前にもう一度、今度は自身の費用で受講するつもりです。本当にありがとうございました!

今の会社で働き続けることに前向きになれました

自分の仕事に誇りを持ち頑張っているワーキングマザーと知り合えたことで、目の前の仕事ときちんと向き合って成果を出す。そんな当たり前なことに気づかされ、その積み重ねの先に、子供に誇れる仕事をしている自分があるのでないかと思いました。

今回、会社の制度のおかげでマドレと出会え、金銭的なサポートも受けられたことで「会社に大切にしてもらえている」と感じることができました。今後私と同じような考えで、復職に前向きになり、転職や退職を思いとどまる人が増えるのであれば、この制度を継続していくことは社員のモチベーションアップに加えて、産後の離職率低減にもつながるかもしれません。

想像していた以上の変化がありました

母親を主体とした産後のケアについての情報は妊娠中もあまり入ってきていませんでしたが、このプログラムのような母親に対する産後ケアは多くの女性を救うものであると実感しています。母親が心身ともに健康であれば、子ども、家族へも好影響があると思いますので、このような機会を得ることをサポートいただいた会社にはとても感謝しています。これからは周りに妊婦さんがいる時は積極的にお勧めしたいと思いますし、多くの会社で補助制度が活用できるようになることを願っています。

bottom of page