次のステージを見据えて、お互いの不安を擦り合わせる大切な時間
- マドレ ウェブ管理者
- 3月17日
- 読了時間: 2分
3月16日(日)に「カップルで学ぶ産後ケア」を開催しました。

今回ご参加くださったのは、先月第一子を出産し、
産褥期が明けたばかりのご夫婦でした。
まだ里帰り中で、平日は離れて暮らすお二人。
夫婦で共有している育児記録アプリで
赤ちゃんの様子や妻の体調などをなんとなくは把握しているけど
それがどの程度かは、正直わかっていなかったという夫さん。
改めて、妻の口から今の状態を聞き、
講義の内容と合わせて、より現実味が増した様子でした。
そして、お二人の今の不安は、
里帰りを終えて、自宅に戻ってからの生活のこと。
ということで、後半のワークでは
それをテーマに語っていただきました
そこで見えてきた具体的な不安!
・夜中の赤ちゃん対応はどうする?
・家事分担はどうする?
・困った時には誰に頼んだらいい?
・お金周りのことはどうする? etc...
その後も時間をめいっぱい使って、
あーだこーだと意見を交わしていたお二人。
もちろん、まだまだ詰めていかなくてはいけないことが山盛りだけど
今回、里帰りを終えるまでに詰めておいた方が良いことを
2人で握り合えたことに、意味があると思うんです。
この講座はあくまでも
きっかけにしかすぎません。
ここからが2人の力を発揮する本番です!
先輩パパママの意見を参考にしながら
2人で“希望”も“不安”も出し合いながら
自分たちが心地いい方法を追求していけばいい。
もちろん、初めてのことばかりでわからないことだらけだし
思い通りにいかないのも、子育ての難しいところ。
だからこそ、まずはやってみる!
それでうまくいかなければ、
また違う方法を考えてみればいい。
子育ては常に
トライ&エラーの繰り返し。
正解がないからこそ
すごく怖くなることもあります。
だからこそ、その怖さも喜びも分かち合い、抱えながら
これからの長い道のりを一緒に前に進んでいける
パートナーシップを育んでいってほしい。
カップル講座が、そのきっかけになれたら最高です!
次回のカップル講座は今週末!
3月22日(土)10:00-11:30です。
もう少しお席をご用意できますので、ご参加&ご紹介ください。

Comments